2010年05月11日
蓮華草のなごり

種を蒔いたわけでは無いのですがポワリ、ポワリと咲いています。
昔はみんなが冬にレンゲを育てたらしい。
その子孫が野生化して生き延びて来たのでしょうか。
今年の秋はレンゲを蒔いてみようかな。
そしたら5月の連休には満開のレンゲのお花見が出来るでしょう

Posted by のら at 10:41│Comments(3)
│タンボ
この記事へのコメント
こんにちは。
昨日、強力粉のことでメールさせていただきました。
メール届きませんでしょうか??
それとも販売はされていないということでしょうか??
度々すみません。。。
昨日、強力粉のことでメールさせていただきました。
メール届きませんでしょうか??
それとも販売はされていないということでしょうか??
度々すみません。。。
Posted by kanata at 2010年05月12日 17:44
お返事遅くなってすみません。
メッセージで返信させていただきました。
ご確認ください。
メッセージで返信させていただきました。
ご確認ください。
Posted by のら
at 2010年05月12日 21:54

kanataさん
ブログのメッセージ機能になにやら問題があり、
返信はさせていただいたのですが届いたか定かでないので、
こちらにも同じ内容でお答えさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
お返事おそくなりすみません。 野良喫茶マスターのらです。
同じホームベーカリーとは奇遇ですね。(笑)
強力粉(ユメアサヒ)は自家用に栽培したもので、それも終わりかけなのです。
知り合いで販売用に栽培している人もいるのですが在庫切れだとか...
道の駅やファーマーズにも一時期出てましたが、今は無いようですね。
お力になれず、すみません。
7月末ころには今年の粉が出来ると思います。
ただ、お米や粉の販売は検査が必要で、自家用の我が家の粉をお売りすると厳密には違法になってしまいます。
ですので、よければその知り合いをご紹介します。
自家製のパンはホントにおいしいですよね。
今年の秋には菜園の端に麦を蒔いてみてはいかがでしょう?
種であればコッソリ差し上げますよ。
それでは。
のらかふぇマスター のら
ブログのメッセージ機能になにやら問題があり、
返信はさせていただいたのですが届いたか定かでないので、
こちらにも同じ内容でお答えさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------------
はじめまして。
お返事おそくなりすみません。 野良喫茶マスターのらです。
同じホームベーカリーとは奇遇ですね。(笑)
強力粉(ユメアサヒ)は自家用に栽培したもので、それも終わりかけなのです。
知り合いで販売用に栽培している人もいるのですが在庫切れだとか...
道の駅やファーマーズにも一時期出てましたが、今は無いようですね。
お力になれず、すみません。
7月末ころには今年の粉が出来ると思います。
ただ、お米や粉の販売は検査が必要で、自家用の我が家の粉をお売りすると厳密には違法になってしまいます。
ですので、よければその知り合いをご紹介します。
自家製のパンはホントにおいしいですよね。
今年の秋には菜園の端に麦を蒔いてみてはいかがでしょう?
種であればコッソリ差し上げますよ。
それでは。
のらかふぇマスター のら
Posted by のら
at 2010年05月13日 08:14
