2009年05月30日

どろんこ田植えカフェ開催!


のらかふぇ”の田んぼは今日代かき。

明日の日曜は昔ながらの手で苗を植える田植え会をします。

友達やら「やってみたい!」という仲間10人位でのんびりやる予定。

ちょっとお天気が心配です...




  


Posted by のら at 00:38Comments(0)タンボ

2009年05月27日

いちごの季節



のらかふぇのいちごが熟れはじめました。

普通に地面で育つと、まさに今が旬なんですね。

クリスマスあたりに出回るのはドエリャー手間と経費をかけて栽培されてます。

地面で育ったイチゴはなんとなくその土地の香りと味わいがある。

それにしても可愛らしいですねえface01  


Posted by のら at 23:29Comments(0)野菜畑。

2009年05月25日

コカブのマビキ。



ダイコンとコカブを間引き。

混み合ったところの元気な苗を残して引き抜き、間隔をとります。

‘葉がふれあうくらい’がよく育つみたい。

背比べしたり、励まし合ったりしてるんでしょかね。

また間引いた苗がおいしい!

汁の実や一夜漬けもいけるし、ハムと炒めたら最高!ご飯がすすみましたface02
  


Posted by のら at 23:34Comments(0)野菜畑。

2009年05月23日

ロゴが出来ました!



のらかふぇのロゴが出来ましたよ。

愛するハネーが何枚も何枚も描いて、完成してくれました。

かわいいでしょ。

ラベルを作ったので直売に出すときにも貼ってみよう。  


Posted by のら at 00:39Comments(0)

2009年05月20日

芹。




七草にも数えられる“せり”

田んぼの一部を耕さずにおいたらびっしりと生えてきましたface07


こりゃ、困ったなあ...

刈らなきゃ田植え出来ないなあ...

まあしかし、とりあえず味見してみるか!icon28


というわけで刈り取って帰り、母が味噌漬にしてくれたんですが...

おいしい!この香りもよろしい!face02

旬菜にかなうものはありませんね。


転んでも ただでは起きぬ ノライヌかな (字余り)





  


Posted by のら at 16:02Comments(0)

2009年05月18日

暮れゆく1日。



終わってゆくのは物悲しいけれど。

たしか星の王子様”は夕暮れが好きだったですね。

僕は王子様ではないけれど、この時間が嫌いではありません。  


Posted by のら at 21:01Comments(2)野菜畑。

2009年05月16日

のら・トープの花々。



ハルジオン。もともとは観賞用に輸入された帰化植物だそうです。



レンゲの花のアップ。ミツバチが蜜を集めに来てました。



カスミソウのような小さくて可憐な花。名前がわかりません...



スズメノテッポウ。しかし雀が鉄砲を持つようになったら相当ブッソウだなあ。


  


Posted by のら at 00:27Comments(0)

2009年05月13日

穂がゆれる



麦の穂は出だすといっせいなんですね。

なんだか異国情緒が漂っていい感じです。

珈琲の一杯も入れていただきましょうかface01


  


Posted by のら at 22:35Comments(0)野菜畑。

2009年05月11日

レンゲの花



でしょうか?

のらかふぇ”田んぼの一角は日当りが悪くてお米には不向き。

どうしようかと思っていたら、たちまち草ボウボウに。

けれどよくよく観るとちょっと変わった植物たちなんです。

田んぼから水がしみでて来るので環境が違うんですね。

この写真のレンゲソウ(?)をはじめ、黄色のヘビイチゴの花、
カスミソウに似た白いかわいらしい花などが咲いていて見方によっては可愛いお花畑です。

今度もっと写真を撮ってきます!


  


Posted by のら at 22:19Comments(0)タンボ

2009年05月08日

ゴリゴリ粉ひき




小麦を収穫したら、自分で粉を挽きたくなりました。

意味ありげな儀式みたいで楽しいです。


麦の種を蒔くところから収穫、製粉、パンを焼くところまで自分でやってみる。

そうするとなんだか体にしみる食べ物になる気がするんです。

ほんとに全部、自分の血や肉になるような。


まあしかし気分の問題ですかね。^^  


Posted by のら at 00:35Comments(2)パン研究室

2009年05月04日

万能作業員たち



ポニョ畠のうねたての続きであります。

今日はマスク戦士と飛び入りで輝ちゃん。

作業のあいまの一息にはバシッとポーズを決めて

カカシ役までこなす万能ぶりです。  


Posted by のら at 08:29Comments(1)野菜畑。

2009年05月02日

代かきはトラクタ任せの巻。



田植えまでひと月となりまして、1回目の代かきであります。

今年は、秋と春に耕すのをやめて代かきを2回する方法を試しています。

田んぼの一角には耕さない場所も作ってみました。


僕の同級生で、小学校の頃から農業一筋、愛称“はたけ”だった友人がトラクタで登場。

彼の愛する青いクボタでささっと済ませてくれました。

ちなみに彼は花嫁募集中!!!

  


Posted by のら at 21:53Comments(0)タンボ

2009年05月01日

まめの木。



ちょっと蒔き時が遅くなってしまったけれど元気に芽を出しました。

グングン伸びてジャックみたく登れるくらいになったら楽しいでしょね!

絹さやは白くかわいらしい花を咲かせます。

その頃にまたアップしましょう。

  


Posted by のら at 21:04Comments(0)野菜畑。