2010年12月21日
一味違います。
さてスーパーで売ってるナメコとどう違うってのか。まず大きくてしっかりしている。風味も豊かです。
シイタケなどもそうですがオガクズを詰めた菌床で育てるより原木で育てたもののほうが美味いです。
なんでかなあ
Posted by のら at
15:21
│Comments(0)
2010年12月13日
雪にも負ケズ

我が家のビニールハウスの雪対策も最後の仕上げ。
不要になった稲を干す「はざ木」を貰ってきて支柱を作り立てました。
写真では見えませんが、パイプ2本ごとに針金も張ってあります。
しかし油断は禁物!
最近のおもーいドカ雪に耐えられるほど強くは無いので、その時はストーブで暖めなくちゃいけません。
冬野菜を自給し、春には苗を育てる大事な温室「太陽の間」を何としても守りぬくのだっ!
Posted by のら at
16:02
│Comments(0)
2010年12月11日
早めの...
この夏にいまだかつて付き合った事もなかった友達に彼女が出来まして。
仲間内ではイノベーション、じゃなくてイリュージョン、じゃなくてミラクルだ!と大騒ぎに。
そんな初々しいカップルも加わってこじんまりと鍋&ケーキでお祝いしました。
今年のポイントはゴッホの糸杉のような力強いホイップと横に植えた新潟土産の「柿チョコ」。
昨年はスポンジを3つを6段重ねにする荒業でしたので、だいぶ大人になった気がします。
のらかふぇ野菜たっぷりの水炊き鍋も美味しかったですよ♫
Posted by のら at
21:38
│Comments(3)
2010年12月06日
竹やり隊員募集中!
街中にまでクマがでたり、海へ出れば漁船や黒船が突っ込んできたり、海の向こうじゃあ大砲打ちあったとかで。
我々もうかうかしておれんですよ。
備えあれば憂いなし。
竹やりを100ポンばかし作ったんで皆さんで自衛部隊を結成しましょう!
これさえあれば有事の備えに加えて、普段は野菜の支柱として使えますしね。
そして敵が来ましたらズバッと引き抜いて戦うわけです。オーマイガー
※この記事は一応フィクションです。
Posted by のら at
10:11
│Comments(0)