2012年12月19日

真冬がきた


ここ松本も、今朝は雪がほんのり積もりました。

我が家はまだ断熱材を入れていない部分の天井に水滴が溜まるという恐怖の予兆が現れました。

ここ最近、バタバタとしておりしっかりとした冬支度をしておらなかったせいで、先に真冬がやってきてしまいました。
みなさんはもう年末年始の準備等していますか?


実は来年早々、のらかふぇと縁のありますnatsuさんが、イラストレーターの田之上尚子さんと展示会を行います。合作で一枚のCDを作るのだとか。

natsuさんはそれに向けて今ようやくエンジンをかけた様子(遅い!)。我が家のシークレットスペースへ音を鳴らしにほぼ毎日来ております。

どんな作品になるのかな。
畑が始まるまではなんだか気が抜けないのらかふぇでございます。


  


Posted by のら at 12:23Comments(0)

2012年12月12日

クリスマスプレゼント的な


いつも、のらかふぇの自称専属イラストレーターkuskusさんのポストカードを置いて下さっている朝日村のカフェシュトラッセさん。

お歳暮にはほど遠いのですが、日頃の感謝を込めて手作りのクリスマスモビールをプレゼントさせていただきました。

お店に早速飾っていただけました。


そしてクリスマスカードも新しく置かせてもらってきましたよー☆


  


Posted by のら at 18:02Comments(0)

2012年12月06日

大根大収穫!


この大根列を全抜き致します。

のらかふぇの秘密貯蔵庫に保存しておき、これで冬の間はいつでも大根のある生活が送れるのです!

ところでここに植わっている大根は3種類。

ずんぐりむっくりは打木源助大根。さつまいものごとき肉厚とホクホク感です。(画像2)

そしてスレンダーボディは総太り宮重大根。こちらは味の染み込みやすさ抜群のみずみずしい大根です。(画像3)

もう一種類は画像はありませんが、いわゆる辛味大根という、非常に辛い大根です。水気が殆どなく、そばつゆや焼き魚などの薬味とのして、相性抜群です。


実は大根という野菜、中医学では生だと「平性」という性質を持っているのですが、熱を加えると「温性」という性質になるそうです。
身体を温める性質です。

冬のおでんの大根で身体が温まるのが頷けますよね。


  


Posted by のら at 20:45Comments(0)